スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:店 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  36 - 70 ( 319 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / 次ページ→ ]
色々な色のフローライト別窓

色々な色のフローライト
登録:
2011/08/05(Fri) 19:57
更新:
2011/11/17(Thu) 22:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ブルー、パープル系、グリーン系のフローライトを劈開面に沿って八面体に割った原石標本。
八面体状のフローライトは、飛行石(天空の城ラピュタ)とかブルーウォーター(不思議の海のナディア)のモデルとも言われる。
バイカラーのフローライトの石言葉は「二面性と調和」
フローライトの原石の石言葉は「秘密の恋」
蛍石(fluorite、フローライト)はハロゲン化鉱物の一種。
加熱すると発光する。
希土類元素を含むものは、紫外線を照射すると紫色の蛍光を発する。
モース硬度は4。へき開が良く、正八面体に割れる。

英名のフローライト(fluorite)は、古くから製鉄などにおいて融剤として用いられてきたことから、ラテン語のラテン語fluor(流れるもの)に由来。
和名の蛍石(ほたるいし/けいせき)は、加熱または紫外線照射により発行することに由来。
インカローズの丸玉ブレス別窓

インカローズの丸玉ブレス
登録:
2012/02/16(Thu) 20:12
更新:
2012/03/27(Tue) 11:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
インカローズ」は、縞のある結晶を研磨すると薔薇状の模様が現れることから付けられた通称名。
(この写真だと、写真中央部の珠に薔薇模様がみられます)
英名:ロードクロサイト
和名:菱マンガン鉱
方解石グループの鉱物(炭酸塩鉱物)。化学組成は MnCO3
比重は3.6。モース硬度は3.5 - 4。
色はピンク色から赤褐色で、透明から半透明。
石言葉は:愛の炎・情熱的な恋・愛情・バラ色の人生/情熱的な人生、など。
アイオライトタンブル別窓

アイオライトタンブル
登録:
2008/04/05(Sat) 13:32
更新:
2011/11/24(Thu) 20:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
全体的に白く明るい色調。

アイオライトの綴りは「iolite」。
語源はギリシア語で「バイオレット(菫/深紫色)」を意味する「ios(イオス・アイオス)」+石を意味する「lite」。すなわち「すみれ色の石」
別名は「ウォーターサファイア(water sapphire)」「ダイクロアイト(dichroite:二色の石)」
和名の「菫青石(きんせいせき)」はギリシア語由来の英名を翻訳したもの。
鉱物としての名前は「コーディエライト(cordierite)」で、これはフランスの地質学者コーディエさん(P. L. A. Cordier 1777 - 1861)に由来。

ケイ酸塩鉱物で、モース硬度7。
見る方向によって違う色を発する「多色性」が顕著に表れていて、一つの石が角度を変えてみると青紫・青・黄色身を帯びた灰色・透明など全く別の色合いに見える。
この性質を利用してヴァイキングが偏光フィルタとして利用していた、という伝説がある。

石言葉は「誠実」「徳望」「貞操」「初めての愛」
翡翠のペンダントネックレス別窓

翡翠のペンダントネックレス
登録:
2008/04/03(Thu) 17:18
更新:
2012/07/30(Mon) 22:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
鮮やかな緑色の翡翠(軟玉)をハート型にカットしたペンダントヘッドが付いたシルバーのネックレス。
翡翠(ジェイド・Jade)
深緑の半透明の宝石で、和名・中国名の語源は鳥の「カワセミ」、英名の語源はスペイン語の「piedra de ijada」(腹痛の石)がフランス語に転訛した「pierre de l'e jade」。

翡翠/ジェイドと呼ばれているものは軟玉(ネフライト・Nephrite。モース硬度:6〜6.5。比重:2.9〜3.1)と硬玉(翡翠輝石・ジェイダイト・Jadeite。モース硬度:6.5〜7。比重:3.25〜3.35)の二種類。
鉱物としては全く違うものにもかかわらず、見た目が似ているため、総称して「ヒスイ」「ジェイド」と呼ばれる。
この写真は軟玉・ネフライトの方。

石言葉は「高貴」「有徳」「豊穣」
色々な色のフローライトを加工。別窓

色々な色のフローライトを加工。
登録:
2011/08/05(Fri) 21:05
更新:
2011/10/13(Thu) 14:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
色々な色のフローライト(P7140016.JPG)を加工。
明るく、キラキラした、透明感のある雰囲気。
上部空間に文字などを入れ込む加工を想定。
Web素材用に小さく加工した物も2パターン付属。
ちょっとピンぼけっぽい。
逆光気味で、光が透過したキラキラした感じ。
元画像
蛍石(fluorite、フローライト)はハロゲン化鉱物の一種。
加熱すると発光する。
希土類元素を含むものは、紫外線を照射すると紫色の蛍光を発する。
モース硬度は4。へき開が良く、正八面体に割れる。

英名のフローライト(fluorite)は、古くから製鉄などにおいて融剤として用いられてきたことから、ラテン語のラテン語fluor(流れるもの)に由来。
和名の蛍石(ほたるいし/けいせき)は、加熱または紫外線照射により発行することに由来。
赤黒い雲別窓

赤黒い雲
登録:
2007/09/25(Tue) 12:13
更新:
2009/06/18(Thu) 14:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夕闇迫る茜色の空。
高度の高い雲は残照で赤く輝き、高度の低い雲灰色。
山は影を落とす。
青いフローライト(P7140017.JPG)を加工。別窓

青いフローライト(P7140017.JPG)を加工。
登録:
2011/08/05(Fri) 20:39
更新:
2011/11/19(Sat) 12:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青いフローライト(P7140017.JPG)を加工。
拡大してトリミングして、画面右端にレイアウト変更。
空白部にメッセージを入れるなどの加工を想定。
Web素材用に小さく加工した物も2サイズ付属。
ちょっとピンぼけっぽい。
逆光気味で、光が透過したキラキラした感じ。
元の画像
蛍石(fluorite、フローライト)はハロゲン化鉱物の一種。
加熱すると発光する。
希土類元素を含むものは、紫外線を照射すると紫色の蛍光を発する。
モース硬度は4。へき開が良く、正八面体に割れる。

英名のフローライト(fluorite)は、古くから製鉄などにおいて融剤として用いられてきたことから、ラテン語のラテン語fluor(流れるもの)に由来。
和名の蛍石(ほたるいし/けいせき)は、加熱または紫外線照射により発行することに由来。
テーブル筐体麻雀キー別窓

テーブル筐体麻雀キー
登録:
2008/08/30(Sat) 17:23
更新:
2012/02/17(Fri) 15:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
喫茶店などにあるテーブルタイプのビデオゲーム(アーケードゲーム)筐体のマージャン用キーパッド。
インカローズの丸玉ブレス別窓

インカローズの丸玉ブレス
登録:
2012/02/16(Thu) 20:11
更新:
2012/05/25(Fri) 21:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
インカローズ」は、縞のある結晶を研磨すると薔薇状の模様が現れることから付けられた通称名。
(この写真だと、写真中央部の珠に薔薇模様がみられます)
英名:ロードクロサイト
和名:菱マンガン鉱
方解石グループの鉱物(炭酸塩鉱物)。化学組成は MnCO3
比重は3.6。モース硬度は3.5 - 4。
色はピンク色から赤褐色で、透明から半透明。
石言葉は:愛の炎・情熱的な恋・愛情・バラ色の人生/情熱的な人生、など。
色づきはじめ(本丸跡)別窓

色づきはじめ(本丸跡)
登録:
2007/11/16(Fri) 16:26
更新:
2010/02/24(Wed) 20:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。本丸跡の広場の紅葉。
上田城は慶長五(1600)年の第二次上田合戦の後、徳川方に徹底的に破壊された。
その後、真田信之公が上田藩主として入城するが、修繕の許可が幕府より下ることはなかった。
信之公松代へ移封の後に藩主となった仙石忠政公が再築を始めたものの、公の逝去により中断。
その後、松平公時代になっても本丸の再建は行われなかった。
廃藩置県で廃城となった上田城の土地は、明治7年(1874年)に民間に払い下げられる。
本丸周辺を買い取った丸山平八郎氏は、明治12年に本丸跡南側の土地を松平神社(現眞田神社)用地として、明治26年(1893年)に残りの所有地も遊園地用として市に寄付。

一時期本丸跡には民家(1970年代にはお土産や軽食を商っていた店があったと記憶するが、定かで無し)が立っていたが、今は撤去されており、他より一段高い平らなスペースが往時をしのばせるのみとなっている。
色々な色のフローライトをハーフトーン(色網点)加工。別窓

色々な色のフローライトをハーフトーン(色網点)加工。
登録:
2011/08/05(Fri) 21:02
更新:
2011/10/13(Thu) 14:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
色々な色のフローライト(P7140016.JPG)をハーフトーン(色網点)加工。
明るく、キラキラした、透明感のあるポップな雰囲気。
上部空間に文字などを入れ込む加工を想定。
Web素材用に小さく加工した物も3パターン付属。
ちょっとピンぼけっぽい。
逆光気味で、光が透過したキラキラした感じ。
元画像
蛍石(fluorite、フローライト)はハロゲン化鉱物の一種。
加熱すると発光する。
希土類元素を含むものは、紫外線を照射すると紫色の蛍光を発する。
モース硬度は4。へき開が良く、正八面体に割れる。

英名のフローライト(fluorite)は、古くから製鉄などにおいて融剤として用いられてきたことから、ラテン語のラテン語fluor(流れるもの)に由来。
和名の蛍石(ほたるいし/けいせき)は、加熱または紫外線照射により発行することに由来。
古い雑貨屋別窓

古い雑貨屋
登録:
2007/08/20(Mon) 20:02
更新:
2007/08/20(Mon) 20:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
平屋の日本建築。
店舗だったためか、ちょっと不思議な形状。
縁側がある。
青と紫のバイカラーのフローライト別窓

青と紫のバイカラーのフローライト
登録:
2011/08/05(Fri) 20:06
更新:
2011/08/05(Fri) 20:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
藍色(濃い青)〜紫色のバイカラーフローライトを劈開面に沿って八面体に割った原石標本。
やや逆光気味で。
ブルーフローライトの石言葉は「成功」
パープルフローライトの石言葉は「高貴な精神」
バイカラーのフローライトの石言葉は「二面性と調和」
フローライトの原石の石言葉は「秘密の恋」
蛍石(fluorite、フローライト)はハロゲン化鉱物の一種。
加熱すると発光する。
希土類元素を含むものは、紫外線を照射すると紫色の蛍光を発する。
モース硬度は4。へき開が良く、正八面体に割れる。

英名のフローライト(fluorite)は、古くから製鉄などにおいて融剤として用いられてきたことから、ラテン語のラテン語fluor(流れるもの)に由来。
和名の蛍石(ほたるいし/けいせき)は、加熱または紫外線照射により発行することに由来。
ひこうきぐも別窓

ひこうきぐも
登録:
2007/09/15(Sat) 16:40
更新:
2007/09/15(Sat) 16:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夕日に照らされて真っ赤に燃える雲の下、飛行機が一機、雲を引いている。

飛行機雲の発生メカニズムは、
1.エンジン排気中の水蒸気が高度の低温で飽和水蒸気量に達して雲になる
 理論上、エンジンの数と同じ本数の雲が発生する。
 が、エンジンの位置が近いと重なって見えるので、必ずしも同じとは限らない。
2.揚力により翼付近の気圧が下がることにより周辺の気温が低下、空気中の水蒸気が飽和水蒸気量に達して雲が発生
の二つに大別される。

つまり、排ガスの煙そのものじゃないってこと。
(航空ショウなんかで空に模様を描いたりするアレは、油を燃やして造る「煙」であって「雲」ではない)
掲載ページ:夕焼け
五つ珠のそろばん別窓

五つ珠のそろばん
登録:
2009/03/18(Wed) 15:35
更新:
2010/03/13(Sat) 16:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
天一珠、地五珠の古いソロバン。

五つ珠のソロバンは
5を数える場合、地珠を五個溜めてから、一度地珠を払って、天珠を入れる
と言う動作をする。
四つ珠の場合には「地珠を五個を天珠一つに変換」する作業を「暗算」で行うため、動作が速くなる。

昭和13年、当時の文部省が学童の必須科目としてソロバンを定めた際、児童用ソロバンの規格として「五玉(天珠)が1個で、一玉(地珠)が4個」を制定。
以降、五つ珠のソロバンは次第に姿を消してゆく。

ちなみに、中国式のソロバンは、天二珠、地五珠で、
10を数える場合、天珠を二個溜めてからこれを払って、1桁上の地珠を一個下げる
と言う動作を行う。
なお天二珠・地五珠のソロバンは、中国の度量衡に16進法(重さ1斤が16両にあたる)があり、一桁で15を表す必要があったために作られたもの。
カヤナイト(カイヤナイト・藍晶石)別窓

カヤナイト(カイヤナイト・藍晶石)
登録:
2007/10/04(Thu) 14:14
更新:
2007/10/04(Thu) 14:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
Kyanite(カイアナイト・カイヤナイト・カヤナイト)の細長い結晶原石。

ギリシア語で「青」を意味する「KYANOS(キュアノス・キャノス・カヤノス)」が語源。
名前の通り深い青色を発する。
主な産地はブラジル。
アルミニウムケイ酸塩 (Al2SiO5)。
比重 3.6。モース硬度 4〜7.5。三斜晶系。
硬度の異方性(結晶の垂直方向と平行方向で過多さが違う)が大きい鉱物。
縦方向の硬度が4で、横方向には7.5ということ。
この特性から、別名をディスシーン(二硬石・にこうせき)とも言う。

石言葉は「従順」「適応」「清浄」「安らかな時間」
小諸義塾記念館別窓

小諸義塾記念館
登録:
2007/08/28(Tue) 17:09
更新:
2011/12/01(Thu) 16:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小諸市立小諸義塾記念館の外観。

アーリーアメリカン+和風土蔵様式。
明治26年(1893)築。
島崎藤村なども教師陣に加わっていた自由な校風の学舎だったが、日清日露戦争以降に教育制度が変わり、僅か13年で閉校。
その後建物は小諸商工学校校舎や小諸幼稚園園舎、病院として使用。
平成6年(1994)に小諸市に寄贈され、懐古園門前に移築。
現在は記念館として利用されている。
月齢 10.1(ロング)別窓

月齢 10.1(ロング)
登録:
2007/09/17(Mon) 15:52
更新:
2007/09/17(Mon) 15:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
撮影日は2005年11月12日
月齢 10.1。

明度を上げて撮影してみたら、白っちゃけてしまった。
掲載ページ:「月」1
植え込み別窓

植え込み
登録:
2007/08/17(Fri) 10:06
更新:
2007/08/17(Fri) 10:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
東御市中央公園内。整備された広場。
座るのに丁度良い高さと形をした石(岩)を柵代わりにしている植え込み。
掲載ページ:東御中央公園1
昭和モダン和洋折衷建築別窓

昭和モダン和洋折衷建築
登録:
2007/08/26(Sun) 16:47
更新:
2011/12/01(Thu) 15:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古い商店の店構え。
幻日別窓

幻日
登録:
2007/09/12(Wed) 14:49
更新:
2007/09/12(Wed) 14:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2007年01月04日(木)午後3時頃に上田市で観測した「幻日」
左端、ビルの上で輝いているのが太陽。
右中程、樹の上で小さく虹色に見えるのが幻日。

以下、幻日についての解説をウィキペディア(Wikipedia)より引用。
幻日(げんじつ)とは、太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える大気光学現象のことである。
<中略>
通常、幻日は太陽から約22度離れた太陽と同じ高度の位置に見える。
雲の中に六角板状の氷晶があり風が弱い場合、これらの氷晶は落下の際の空気抵抗のために地面に対してほぼ水平に浮かぶ。
この氷晶の1つの側面から太陽光が入射し、1つ側面を挟んだ別の側面から出る場合、この2つの面は60度の角を成しているため、氷晶は頂角60度のプリズムとしてはたらく。
この氷晶によって屈折された太陽光は太陽から約22度離れた位置からやってくるように見えるものが最も強くなる。
このようにして見えるのが幻日である。
<以下略>
png 800×600ピクセル メッセージ無し別窓

png 800×600ピクセル メッセージ無し
登録:
2009/12/23(Wed) 20:26
更新:
2011/10/13(Thu) 15:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
マツボックリとツリーの写真を加工したクリスマスカード。
印刷利用可。
ただし、解像度が低いので、あまり大きな紙に刷ると仕上がりは粗くなるかと。
管理人から皆様へのクリスマスカードを兼ねています。
ハーキマーダイヤモンド別窓

ハーキマーダイヤモンド
登録:
2010/06/14(Mon) 18:44
更新:
2010/06/14(Mon) 18:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白背景。自然光で撮影。
小粒のハーキマーダイヤモンド(ハーキマークリスタル)原石が3ヶ。
太陽光をきらりと反射している。

ハーキマーダイヤモンドとは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ハーキマー産の両剣水晶のこと。
苦灰岩の空洞で成長するため、両錐(ダブルポイント)・双尖(ダブルターミネーテッド)の短い結晶とるのが特徴。
結晶の透明度が高く、強い輝きを放つため「ダイヤモンド」というフォルスネームで呼ばれるが、鉱物としては石英(水晶)。
コールタールのような黒いインクルージョンや、気泡・水泡を内包している結晶も多く見られる。
水晶クラスター別窓

水晶クラスター
登録:
2008/12/22(Mon) 16:04
更新:
2008/12/22(Mon) 16:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白水晶(ロッククリスタル・Rock crystal)のクラスター(結晶集合)原石。
細い六角柱の結晶がぎっしりと生えている。


白水晶の英名「クリスタル」の語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。
これは、古代には水晶が「融けることのない氷(水)の化石」と信じられていたことに由来するようす。

イギリスにおいては4月の誕生石とされる。
石言葉は「浄化」「完璧」

英名 quartz(クオーツ)・crystal(クリスタル)
和名 石英・水晶
組成 二酸化ケイ素 (SiO2)
色:無色
透明度:透明
条痕色:ホワイト
屈折率:1.544〜1.533
モース硬度:7
比重:2.66〜2.7
結晶系: 六方晶系(三方晶系)、六角柱状
↓これの中に入ってた。
天然石アクセサリ満載福袋【2009年モデル】
旧上村館アパート3別窓

旧上村館アパート3
登録:
2008/01/31(Thu) 13:56
更新:
2011/12/01(Thu) 15:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
海野町商店街の裏手側に立つ、洋館風の古い旅館(のちアパート)の玄関前を閉ざす門扉。
暗闇で光る水晶玉別窓

暗闇で光る水晶玉
登録:
2009/10/05(Mon) 19:43
更新:
2009/10/05(Mon) 19:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒背景に浮かび上がる、水晶玉3個。
2〜3cm程度の大きさでクラック入りの、あまり「上等」じゃないロッククリスタルの珠。
フラッシュを焚いたので輪郭がはっきり見えるようになったものの、ファンタジックさは失せたかも。

水晶(rock crystal)石英(せきえい、quartz、クォーツ)の中でも特に無色透明のものを指す。
4月の誕生石の一つで、日本の国石。
石言葉は「浄化」「完璧」「冷静沈着」「神秘的」など。
ぎんなんみっしり。別窓

ぎんなんみっしり。
登録:
2016/10/12(Wed) 22:44
更新:
2016/10/12(Wed) 22:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄葉し始めた(でもまだ緑の濃い)公孫樹(イチョウ)の木に、たわわに実るギンナン。
いちょうは裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種。
一見広葉樹に見えるが、針葉樹の仲間。
雌雄異株で、実(いわゆる「ギンナン」)は雌株にしか生らない。

実の種の中の部分を食用・薬用にもちいる。
ただし、あまりたくさん食べると痙攣を起こす可能性がある。
大人でも1日最多4粒程度が摂食の目安だが、連日食べてはいけない。
5歳以下のお子さんには食べさせない方が良い。

果実の部分(熟すと悪臭を発する部分)に触るとかぶれて皮膚炎となる可能性がある。

漢字表記は、「公孫樹」「銀杏」「鴨脚樹」。
花言葉は「詩的な愛」「しとやか」「荘厳」「長寿」「鎮魂」
サツキ別窓

サツキ
登録:
2008/07/17(Thu) 12:13
更新:
2013/07/13(Sat) 15:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤いさつき。斑入りの花と蕾。

サツキ(皐月)はツツジ目ツツジ科ツツジ属の植物木本。
他の躑躅に比べ花期が一ヶ月程度遅い旧暦の五月(皐月)の頃にであるることが名前の由来。
サツキツツジとも呼ばれる。
ツツジの仲間の中では葉は小さく堅く、茎は這うように生える。

花期は5月〜6月。寒冷地では7月頃まで。
花言葉は「節約」「節制」「協力を得る」
春の終わりから夏の初め
飛行機雲別窓

飛行機雲
登録:
2007/09/14(Fri) 17:08
更新:
2007/09/14(Fri) 17:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影場所:長野県東御市海野宿

飛行機雲の発生メカニズムは、
1.エンジン排気中の水蒸気が高度の低温で飽和水蒸気量に達して雲になる
 理論上、エンジンの数と同じ本数の雲が発生する。
 が、エンジンの位置が近いと重なって見えるので、必ずしも同じとは限らない。
2.揚力により翼付近の気圧が下がることにより周辺の気温が低下、空気中の水蒸気が飽和水蒸気量に達して雲が発生
の二つに大別される。

つまり、排ガスの煙そのものじゃないってこと。
(航空ショウなんかで空に模様を描いたりするアレは、油を燃やして造る「煙」であって「雲」ではない)
公衆トイレ外観別窓

公衆トイレ外観
登録:
2007/08/20(Mon) 19:31
更新:
2011/12/01(Thu) 15:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
飲食店と間違えて入ってしまいそうな、洋風な外観の公衆トイレ。
古い商店別窓

古い商店
登録:
2007/08/21(Tue) 13:10
更新:
2011/12/01(Thu) 15:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
昭和なニオイのする商店街の風景。
掲載ページ:歴史的(?)建造物
西櫓別窓

西櫓
登録:
2008/02/06(Wed) 17:07
更新:
2011/10/13(Thu) 16:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址。雪の中に立つ櫓。
表示を軽くするため解像度をかなり低くしてある。
左上からグラデーションで白くぼかす。
右下に固定表示させる、白背景用。
掲載ページ:加工済背景用画像
八重咲きの黄水仙(フォンシオン?)別窓

八重咲きの黄水仙(フォンシオン?)
登録:
2009/04/13(Mon) 17:29
更新:
2009/04/13(Mon) 17:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うつむき加減に咲くスイセン。
黄色に僅かに緑が混じった花色の八重(獅子咲き)なので、おそらくフォンシオン(VonSion)という古典品種。
緑色はウイルスによる花色変化で、本来は黄色一色らしい。

スイセンはユリ目ヒガンバナ科スイセン属の多年草。
被子植物なので種で増やすことも可能だが、実生させると花が咲くほどに成長するのに数年かかるため、普通は球根で株分けする。

学名はNarcissus(ナルキソス)で、これはギリシア神話のナルキッソス(ナルシス)の逸話に由来。
和名のスイセンは中国名「水仙」の日本語音読み。

全草に毒があり、特に球根(鱗茎)部分は毒を多く含む。
特に花を付ける前、葉がまだ細い時にはニラやノビル・アサツキに似ているため、誤食されることがある。
中毒症状はおう吐、胃腸炎、下痢、頭痛など。最悪の場合は死に至ることもある。
肌の弱い人は触っただけで皮膚炎を起こすこともあるので注意。

水仙の花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」
黄色い花色の水仙は「私のもとへ帰って」「もう一度愛して」「愛に応えて」「気高さ」「感じやすい心」

花期は春。
月齢 12.5 十三夜別窓

月齢 12.5 十三夜
登録:
2007/09/17(Mon) 11:28
更新:
2007/09/17(Mon) 11:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] []
東の空、浮かび上がったばかりの月。
露光の関係で歪んだ光の玉にしか見えませんが。orz

月が赤く見えることがあるのは、ごく簡単に言うと
1.月の出直後・月の入り直前で高度が低いと光が大気の層を長く通過することになる。
  青い光は大気中の分子に拡散されやすいが、赤い光は拡散されにくく、目に届きやすい。
(日の出や夕日が赤く見えるのと同じ理由)
2.空気中にチリや水分が多い時には、青い光がちりや水分によって拡散されて目に届きにくくなるが、赤い光は拡散されにくいため目に届く。

つまり、空気が澄んだ日の高いところにある月は白っぽく、低いところにあるか空気の澱んだ日(大気が汚れている場所)に見える月は赤っぽい、ということらしい。
掲載ページ:「月」2
2011年12月10日の夜。別窓

2011年12月10日の夜。
登録:
2011/12/12(Mon) 16:08
更新:
2011/12/12(Mon) 16:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
撮影日時 2011:12:10 22:56:04
皆既月蝕の夜、欠けかけの月。
2/5程度は赤く、暗く。
残りは白く、明るく。
月食(月蝕、英語: lunar eclipse)とは地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のこと。満月のときに起こる。
皆既月食でも通常は、月は真っ暗にはならず暗い赤色(赤銅色)に見える。
これは、地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱されて本影の中に入るため。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  36 - 70 ( 319 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -